スノボ初心者のための「ゲレンデの楽しみ方♪」

スノボ初心者さんが「スノボ大好き!」になるために、わかりやすく情報をまとめました。おしゃれなファッション、ゲレンデマジック、温泉、グルメなど、スノボには滑る以外にも楽しみがいっぱいですよ。

*

スノボに潜む危険について。初心者さんは必ず理解しておいてくださいね。


これからスノボを始めようと思っているあなたへ。
 
スノボって、THEウィンタースポーツ!さわやかで楽しくって♪爽快感あふれるスポーツ!という楽しい印象があるかもしれませんが、そればかりではありません。
 
実は、少し間違うととても危険なスポーツなんですよ。
 
 
初心者さんは、スノボに潜む危険について、事前にちゃんと知っておいてくださいね。怪我をしてしまうと、せっかくのスノボ旅行が楽しめなくなってしまいます。また、最悪の場合には怪我だけではすまないこともありますからね。気をつけてください。
 
 
ここでは、スノボに潜む危険とその回避策についてお伝えします。
常に頭において、無理のしすぎには注意してくださいね。
 
一応ですが、え、スノボってそんなに危険なスポーツなの!?と不安にならないでくださいね。ちゃんと気をつけていれば防げることばかりです。
 
 
 


危険その①!転倒時の怪我

スノボは両足が固定された状態で雪の斜面を滑るスポーツです。(こういってしまうと変な感じがしますが)
 
両足が固定されている、かつスピードが出た状態で転倒をすると、特に慣れていない内は、変な体勢で転倒してしまうことがあり、怪我につながってしまいます。雪はふわふわだから、こけても痛くない♪と思っているかも知れませんが、雪はかたいので痛いです。
 
 

転倒時の怪我を防止するための心得。

・準備運動をしっかりとする。
・事前に転倒時の受身の練習をする。
(前にこける時は、手をつかない。後ろにこけるときは、あごを引いて頭を守る。)
・けつパッドやひざパッドなど、転倒時の衝撃を緩和するグッツを装着する。
 

 


危険その②!衝突時の怪我

初心者さんはボードのコントロールがうまくできずに、あわわわわ…と他人に衝突してしまうことがあります。
 
衝突事故は、自分が怪我をしてしまうよりも、他人を怪我させてしまう危険性のほうが高いので、余計に注意してください。スノボの板のエッジ(端っこ)を触ってもらうと分かると思いますが、けっこう切れ味が良さそうに見えると思います。板のエッジで他人に傷をつけてしまうことがあるので、気をつけてくださいね。
 
 

衝突時の怪我を防止するための心得。

・スピードを出しすぎない。自力で止まることができるスピードの感覚を覚えながら滑る。
・周りの見渡しながら、他人との距離を十分にとって滑る。
 
 
 

危険その③!キッカーでの怪我

キッカーっていうのは、雪で作られたジャンプ台ことです。ちょっと滑れるようになってくると、キッカーに挑戦してみたくなるものですよね。
 
でも、キッカーでの怪我は非常に多いです。鼻血で済めばかわいいもので、骨折や脱臼も起こりえますし、頭を打てばより危険です。
 
 

キッカーでの怪我を防止するための心得。

・いきなりキッカーに行かない。
 板が雪から浮くときの感覚や、着地するときのバランスは平面で覚えてから行く。
・低い初心者用のキッカーから始める。
 
 
 

危険その④!遭難

雪山ですから、コース外での遭難事故も起こっています。
 
コース外の雪は、「非圧雪のパウダースノー、ふわふわ気持ち良さそう♪」なんて思っているかもしれませんが、初心者に非圧雪の雪は危険です。通常のゲレンデのコースは、雪が圧雪されていて、滑りやすいように整備されているのです。コース外の非圧雪の雪というのは、板の先の高さを調節して滑ることができなければ、すぐに板が雪に埋もれてしまいます。
 
一度板が雪に埋もれると、身動きが取れなくなります。ひざしたぐらいまでの雪で、もうアウトです。抜け出そうとしても、板にビンディングで固定されていて、動けません。雪は重いです。こうやって、遭難していくんですね。。
 

遭難を防止するための心得。

・初心者では絶対にコース外には行かない
・できれば一人で滑らない
 
 
 

危険その⑤!風邪などの不調

ウェアを着ていても、ウェアの中に雪が入ってきてしまったり、動いていてウェアの中で汗をかくことがあります。
 
そして、そのまま放置していると、身体が冷えてしまって風邪をひいてしまうことがあります。スノボ旅行は、ゲレンデへの移動も考えるとけっこうハードなので、体力を消耗しやすく体調を崩しやすいんです。
 
 

風邪を予防するための心得。

・寒さ対策をしっかりとする。
・速乾性のあるインナーを着る。
・睡眠はしっかりと取る。
・(予防ではないですが)念のために風邪クスリを持参する。
 
 
 

危険その⑥!大切なものを失う

雪山でよくあるのが、スマホの紛失ですね。
 
真っ白な雪の中ですが、物を落とすと雪に埋もれてしまい、よっぽどの奇跡が起きない限り見つかることはないでしょう。特にスマホは雪に埋もれて水没してしまうこともあります。
 
ポケットの中のものは、しっかりとチャックを閉めていないと、滑っているうちに外に出てしまいます。
 
 

大切なものを失わないための心得。

・大切なものはチャック付きのポケットに入れる。
・チャックがしまっていることを、定期的にチェックする。
 
 
 

危険その⑦!交通事故

慣れない雪道運転はとても危険です。
 
雪道は普通の道路とは全然違います。とくに凍った道は危険です。車を運転せずに同乗しているだけでも、タイヤが滑っているのを感じるほどです。急ブレーキやカーブではスリップしてしまう危険があるので、細心の注意を払いながら、運転してください。
 
また、疲れている中での運転では居眠りにも要注意です。スノボ旅行は、夜中に運転して移動するということもあるかと思います。疲れているときはしっかりと休憩を取ってください。
 
 

交通事故を防ぐ心得。

・雪道では、スピードを出しすぎない。
・急ブレーキは踏まない。
・前の車との間隔を十分にとる。
・疲れているときは、休憩する。できれば助手席は誰かが起きておく。
 
 
 

まとめ

こわいことをたくさん書きましたが、脅しているつもりはありません。なにも知らないで雪山に行くと危険があるということをお伝えしたかったのです。事前にしっかりと心得た上で、めいいっぱい楽しんできてくださいね♪
 
ちゃんと注意をすれば、スノボは本当に楽しいスポーツですよ♡
 
 

 - ゲレンデでの注意