スノボ初心者のための「ゲレンデの楽しみ方♪」

スノボ初心者さんが「スノボ大好き!」になるために、わかりやすく情報をまとめました。おしゃれなファッション、ゲレンデマジック、温泉、グルメなど、スノボには滑る以外にも楽しみがいっぱいですよ。

*

スノボの板を収納するケースの種類と選び方。


スノボの板を購入したら一緒に購入しておきたいのがスノボの板を収納するためのケースです。
 
 
 
 
スノボの板は、板の端の金属部分(エッジ)がむき出しになってしまっていると危険ですし、雪面に接する面のワックスを保護するためにもケースにいれてカバーはしておいたほうが良いです。
 
 
ここではスノボの板のカバーや収納するケースについて、種類と選び方をご紹介します。
 
 
 
 
 


ハードケース。

まず、板やビンディングも含めてすべて収納することができるハードケースのタイプがあります。
 
このタイプは板だけではなくビンディングも含めてカバーすることができ、また、ケースの大きさによってはブーツなども一緒に収納することができます。
 
 

 

 

 
 
そのまま背負うことができるものもあるので、持ち運びも便利です。ただし、ケースの中にいろんなものを入れすぎると重くなってしまい、逆に持ち運びが大変になることもあります。
 
 
夜行バスで移動する際などは、バスの荷物入れの中に他人の荷物と一緒に荷物が積まれてしまうことがあるので、ハードケースに板を入れておくことができれば安心です。
 
一方で、自家用車やレンタカーなどの車で移動する時には、ハードケースに入れていると積みにくくなることもあります。車に板を搭載できるキャリアがあれば板だけ別で積むことができますが、キャリアがない場合には注意が必要です。
 
 
 
 
 


ソールカバー。

板の雪面に接するところをカバーするソールカバーのタイプもあります。
 
 

 

 

 

 
 
このタイプは板のエッジとソール部分はカバーすることができますが、ビンディング部分はむき出しになります。カバー自体はコンパクトで軽量なものが多いので、扱いやすいと思います。
 
 
スーツケースやリュックに荷物を入れて運ぶ場合などには、板だけはソールカバーに入れて持ち運んで、その他の荷物はスーツケース(もしくはリュック)に入れるという収納にしておくと楽です。
 
 
 
 
 

選び方。

ハードケースとソールカバーはそれぞれに特性があるので、ゲレンデへの移動の仕方や荷物のまとめ方をどのように考えているかによって自分に合ったものを選択すると良いです。
 
板の長さに合わせてカバーのサイズも決めるようにしてください。
 
 
また、ケースを選ぶ際にはできるだけ個性的なデザインのものを選ぶことをおすすめします。夜行バスで行く場合には特に、いろんな人のボードケースがひとつの場所に収納されて運ばれます。他の人と同じようなボードケースにしていると、自分のケースがどれか分からなくなったり、間違われてしまう可能性も出てきてしまいます。
 
紛失を予防するためにも、出来るだけわかりやすいケースにしておくことをおすすめします。特に黒の無地のケースというのはとても多い印象です。黒のケースを選ぶのであれば、自分のものだとわかるような目印をつけておいても良いかもしれません。
 
 
 
ハードケースは板以外にもいろんな荷物を合わせて収納することができるというメリットはありますが、女性にとっては重すぎて持ち運びができないということにもなります。荷物をつめる場合には、重さも見ながら荷造りを進めましょう。
 
ソールカバーはハードケースに比べると安価で手に入るものが多いと思いますので、板のエッジやソール部分を保護するためにまずはひとつ持っていて間違いはないものだと思います。
 
 
マイボードでスノボ旅行を楽しんできてくださいね。
 

 - スノボグッズ, スノボ板