スノボ初心者の板の選び方とお店で購入するときの注意。
スノボをはじめたばかりの初心者の人でも何度かゲレンデに行っていると自分用の板(ボード)がほしいと思うようになってくるのではないでしょうか。
初心者の人でもはじめの初回はレンタルの板(ボード)でもいいと思いますが、何度かゲレンデに行くようになってくると自分に合った板を購入することをおすすめします。
スノボの板は長さや幅、硬さ、板の形状など板によってさまざまです。自分のスタイルに合わせた板を選ぶことで、スノボの上達がとても早くなります。また、自分の板を持っていることでスノボへのやる気も増しますし、レンタルの板と違って最新モデルの板は見た目的にもとてもかっこ良いです。
ここでは、スノボ初心者向けの板の選び方とお店で購入するときの注意をご紹介します。
板の選び方。
初心者さんがスノボの板を選ぶときに気をつけたいポイントとしては、板の長さと幅と硬さ、そして板の形状です。
板の長さ。
まず板の長さについてですが、目安としては自分の身長に対してマイナス15センチほどの長さの板を選ぶようにしてください。
ただし、これはあくまでも目安なので、身長が低めの女性や、身長が高めの男性はちょうど良い長さの板が見つけにくい場合もあります。お店で選ぶ場合には、店員さんに相談すると良いです。
板の長さによる滑りやすさへの影響についてですが、まず長い板は安定感はありますが、ターンのときに操りにくいということがあります。一方で短い板はターンはしやすく、グラトリ(雪面でのトリック)には適していますが、スピードを出して走行するときなどには、少し安定感にかける部分があります。
板の幅。
板の幅については、レンタルの板を借りるときにはあまり意識しないかもしれませんが、板によって横の幅もさまざまです。これはブーツのサイズに合わせて選ぶことをおすすめします。
板の幅がせますぎてブーツの先が板からはみ出てしまうようだと、滑っているときに雪にブーツが触れてしまうこともあります。
板の硬さ。
板の硬さは、板のしなりに関わってきます。やわらかい板であれば、簡単なグランドトリックがしやすく、板を操りやすいので初心者さんにはおすすめです。
逆に硬い板のメリットは、板の反発を利用したトリックができるので、ジャンプのときなどにうまく使えば高く飛んだりすることが可能になります。ただ、その分操るのに足の力が必要だったり、板の反発をうまく利用できなければ効果が見えないので、慣れるまでは少し難しいということがあります。
板の形状。
板を選ぶときには、板の形状も意識することが大切です。板の形状としては、大きく下記の3種類に分類できます。この形状の違いについては、板を床に置いたときに側面から見たときの形の違いであり、板に乗ったときの板への力の加わり方と、雪面と板がどのように触れるのかが板の形状によって変わってきます。
①キャンバー
キャンバーと呼ばれる形状で、板の両サイド側が雪面に接していて、真ん中部分が浮いている形状です。
安定感があるので、初心者さんでも扱いやすい形状だと思います。板の反発を利用して板を浮かせやすいので、初心者さんで少しグラトリにも挑戦してみたいという場合にも適した板です。
②ロッカー
キャンバーとは逆に、板の中心部分が雪面に接している形状です。
操作性が高く、ターンなどがしやすい形状です。初心者さんでグラトリに挑戦したい場合、板をまわしたりする操作はやりやすいと感じると思います。
③ダブルキャンバー
キャンバーボードとロッカーボードのいいところを持ってきたような形状なのですが、板の両サイドと板の中心部分が雪面に接していて、ビンディングの下の部分が浮いているような形状になっています。
操作性も板の反発を利用した動きにも適しているのですが、初心者さんが操るのには少し注意が必要です。
お店で購入するときの注意。
板を購入するときに迷うのは、どこのお店で購入するべきかというところだと思います。
私のおすすめは、スノボ用品を専門に扱っていて相談しやすい店員さんがいるようなSHOPです。店員さんなど詳しい人に相談することなく、インターネット上で購入するというのはあまりおすすめしません。
特に初心者さんであれば、板についての知識はあまりないと思うので、自分に合った板をちゃんとしたお店で選んで購入することをおすすめします。
また、大きなイベント会場などで開催されているイベントで板を購入するのもあまりおすすめしません。巨大なイベントでは板が安くで購入できるというメリットはあるのですが、ああいうイベントに来ていて販売を担当しているスタッフは、そこまで専門性が高くないバイトの人が配置されていることもしばしばあります。
自分に合わない板を購入してしまう可能性もあるので、安ければいいやと購入してしまうのは避けるようにしましょう。
購入するときの注意。
板を購入するときに気をつけておいてほしいことは、ビンディングやブーツとの相性も考えて購入するということです。
板とビンディングが同じメーカーのものであれば心配はないと思うのですが、メーカーが違う場合にはビンディングのネジの形状が合わないこともあります。板とビンディングの相性は事前に確認をするようにしましょう。
また、ブーツのサイズに合わせて板の幅を見る必要があるので、すでに持っているブーツやビンディングがある場合には、お店に持参して一緒に合わせてみながら板を購入することをおすすめします。