スノボ初心者のための「ゲレンデの楽しみ方♪」

スノボ初心者さんが「スノボ大好き!」になるために、わかりやすく情報をまとめました。おしゃれなファッション、ゲレンデマジック、温泉、グルメなど、スノボには滑る以外にも楽しみがいっぱいですよ。

*

スノボの服装。行き帰りの移動時には何を着る?


スノボ旅行に行く際に、現地で着るウェアや着替えは用意したけど、私服は何を着ていけばよいの?
 
行きと帰りの服装って、迷いますよね。
 
 
 
ここでは、普段私がスノボに行く際に来ている服装をご紹介するので、参考にしてくださいね。
 
 
 
 


車・日帰りバス・新幹線の場合の服装

・上半身

ヒートテックにニットを着ています。
厚手のパーカーでも良いですね。保温性の高いものにしてください。
 
 
コートは厚手のものが良いです。おしりまでの丈があるダウンがあるのであれば、1番良いです。もしくは、モッズコートが良いと思います。
 
 
キレイ目のコートでは雪で汚れてしまうこともあるので注意してくださいね。現地についてから、ウェアに着替えるまで外を移動する場合、雪が降っていれば濡れてしまうこともあります。
 
 
また、車で日帰りで行く場合には、車の中で着替えを済ましてしまって、車に荷物を置いておく場合もあります。そのような場合に備えて、上はウェアの中に着るインナーを着ておき、下はタイツを履いておくと着替えやすくていいですよ。
 
帰りの着替えも忘れないようにして下さいね。
 
 

・下半身

ジーンズで行ってます。ジーンズは寒い印象があるかもしれませんが意外と平気ですよ。ジーンズの中にタイツを履いていくと、暖かくて良いです。もしくは、スウェットです。
 
 
ミニスカートは、寒いし体を冷やしてしまうと良くないので、やめておきましょう。スカートで行く場合には、長めのものを選び、タイツやおなか周りを温めるものを着用した方が良いです。
 
可愛さを出すのであれば、スウェットのロングワンピとかは可愛いと思います♪♪
 
 
ゲレンデの周辺は、山頂ほどではないですが、雪が解けずに残っているぐらいなので普通に寒いです。
 
 

・靴

ムートンは暖かくて歩きやすいので、私はいつもムートンです。でも、防水性のないものは水がしみてきてしまいますので、注意が必要です。私が持っているムートンブーツはemu(エミュ)というオーストラリアのブランドのムートンで、撥水加工がされています。
 
もしくは、ハイカットのスニーカーが良いですね。普通のスニーカーでも問題はないのですが、雪が積もって溶けてしまっている箇所では、濡れてしまうこともあります。
 
 
また、間違ってもヒールなどは履いていかないでくださいね。歩きにくいだけではなく、雪道は滑ることもあるので危険ですよ。
 
 

・帽子、耳あて、マフラー、手袋

防寒対策として、帽子、耳あて、マフラー、手袋を持っていくと良いですよ。
 
荷物をもって外を歩く場合などは、手が冷たくなってしまうので手袋があると良いです。
 
 
そして、ゲレンデで滑っている時にニット帽をかぶっているので、髪が乱れたりぺったんこになってしまうこともあります。帰りの移動用時にもニット帽はかぶれるようにしておいた方が良い場合もあります。
 
 
 
 


夜行バスの場合の服装

夜行バスの場合には、リラックスできる服装が良いです。
 
とはいえ、夜行バスの集合場所までは電車などで移動することになるので、あまりラフすぎる格好もできないですよね。
 
 
夜行バスの場合には、車の場合のジーンズ⇒スウェットに変えています。それ以外はほとんど一緒です。ジーンズで行くと、生地が固くて窮屈に感じてしまったりするので、スウェットが楽です。

 
夜行バスの座席はただでさえ狭いので、服装はリラックスできるもので行きたいですよね。
 
 
私は夜行バスで泊まりで行く場合には、寝るときのパジャマにも同じスウェットを着て寝ています。荷物が少なくなるので良いですよ。スノボ旅行は板やウェアなど、ただでさえ荷物が多いので、いかに不要なものを持っていかないかの工夫が必要になります。
 
 
また、あまりないと思いますが、もしロングブーツを履いていく場合には、夜行バスで一晩過ごすと足がむくんでしまうので、注意が必要です。
 
 
たまに、夜行バスの集合場所でウェアを着ている人をたまに見かけるのですが、ウェアは濡れてしまい帰りに着れないこともあります。いつも、帰りはどうするんだろうと思って見ています。
 
 
 
 

まとめ

ゲレンデの周辺は寒いので、身体を冷やさない服装を心がけてください。
 
また、ゲレンデまでの移動は長旅となるので、身体に負担の少ない服装で行くと良いですよ。
 

 - スノボ持ち物